2023.11.11日 更新
はじめに
国外および国内において、心に留めた飲食店・お気に入りの料理をいくつか紹介する。
おいしさは、食材、店の雰囲気、調理人の腕、出かけた時の気分や仲間(個人含む)の組み合わせ、年代によって季節によっても評価は分かれてくると思う。
いつまでも記憶に残る店・味というものは、おいしい店・味の中に入れてもよいだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、コロナウイルスの終息がいつになるか見通しのつかない中で、家庭において簡単にできる、つまみや小料理をつくってみました。味わいのあるものを、工夫しながらくわえてみました。
2020.5.25
手料理は、生物実験実習に似ている。食材の動植物をもとに、限られた時間内で考え工夫しながら味付けをしていく過程および出来上がりは、実験実習そのものだ。これまでの教育現場における実験実習が活かされているかもしれない。
マニュアル通りの料理(実験)ほどつまらないものはない。
2020.10.17
科学することの魅力
ナチュラリスト
オランウータン
若手の鳥類学者の志
99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る
フタバスズキリュウ もう1つの物語
生き物から学ぶまちづくり
ライチョウを絶滅から守る
ニホンヤマネ
多様な花が生まれる瞬間
この宇宙の片隅に
ゴリラと学ぶ
ミツバチの世界へ旅する
君たちはどう生きるか
植物博士の人生図鑑
世界は変形菌でいっぱいだ
テロメア
このような本がもっとあれば・・・
「京都大学アイデアがわいてくる講義」(上杉志成著)「理科オンチ教師が輝く科学の授業」(板倉聖宣・堀江晴美著)。
旅する知の探究
「植物はなぜ自家受精するのか」(土松隆志著、慶応大学出版会)
「化石の植物学」(西田治文著、東京大学出版会)
「哺乳類の生物地理学」(増田隆一著、東京大学出版会)。
人間をお休みしてヤギになってみた結果
賢く生きるより辛抱強いバカになれ
バッタを倒しにアフリカへ
旅人
湯川秀樹著「旅人 ある物理学者の回想」(角川学芸出版)
玉村豊男著「旅の流儀」(中公新書)
太田秀興著「悠然たる時代おくれ」(小学館スクウエア)。
徒歩、自転車の旅
石川文洋著「日本縦断 徒歩の旅ー65歳の旅」(岩波新書)
井上洋平著「自転車五大陸走破 喜望峰への13万キロ」(中公新書)。
先生は教えてくれない大学のトリセツ
東京凸凹地形散歩
我々はどこからきたのか 我々は何者か 我々はどこへいくのか
「系外惑星と太陽系」(井田茂, 岩波新書)
過去・現在・将来の夢
「はじめてのフィールドワーク」②海の哺乳類編(東海大学出版会)
どこから来て、どこへ行くのか
おもしろくタメになる
「地学ノススメ」(BLUE BACKS)
ヒトは膜である
リンゴ園の「猿害」から始まった餌付けの結果
和田一雄著「温泉ザル スノーモンキーの暮らし」
フードツーリズム
菊池俊夫著「フードツーリズムのすすめ」
理系女子的生き方
伊藤由佳理編著「研究するって面白い!」(岩波ジュニア新書)
「生命とは何か」生命科学者の福岡伸一著「生命科学の静かなる革命」
ワクワク、ドキドキシリーズ 東海大学出版会から「フィールドの生物学」
やり抜く力
ありがたい植物
バーバラ・マクリントックの生涯―動く遺伝子の発見―」(養賢堂, 2016)
鈴木孝夫著「あなたは英語で戦えますかー国際英語とは自分英語である」(富山房インターナショナル)
自然が答えを持っている
大村 智
旅は心を魅惑する冒険に違いない。そしてそこに多くを学んだし、これからも学ぶだろう。日常の尺度ではなく、いかにもこの広い自然の尺度にふさわしい、非現代的な時間で、僕は毎日の生活を送っている。
人間の魂は、自己を落ちついて眺めうる時間の長さだけ、豊かになるのかもしれない (辻邦生)。
自宅から外出すれば、旅と考えている。
旅先で見聞きし、考えて記憶にとどめ、新たな出会いや発見があり、次の課題が見えてくれば、旅をしたことにつながるのではないだろうか。
今回、過去の記録にとどめた中から、旅先において見聞を広めた事項を追加した。2020.11.23
散歩は、言葉を換えれば、日常の旅である(岩田慶治)
国内外の旅先で心に留めた光景
国外編 新
モンゴル秋営地
北イタリア
1.モロッコ
アーモンドの花, サハラ砂漠とラ
クダ, フェズ市内で見かけたコウ
ノトリの営巣, カスバ街道, マラ
ケッシュの市場, ロバとヤギ
2.モンゴル冬営地
3.The Central Museum of
Mongolian Dinosaurs
4.スイスの旅で見つけた
朝焼けのマッターホルン,
チューリッヒ カリブーの角.エ
ンゲン市内でかたつむり.ツエル
マット市内でエーデルワイス
アルプス氷河 ,ベルニナアルプ
スと氷河.アイガー,メンヒ,ユ
ングフラウ
5.英国の旅
ウエストミンスター寺院.大英
博物館.自然史博物館, ハワース
のブロンテ姉妹の博物館.湖水
地方.ビアトリクス・ポターの
世界館 .コッツウオルズ地方, ス
トラトフォード・アボン・エイ
ボン.リバプール
6.モンゴル
星降る夜と天の川, 冬に備えて,
ゲルの点景, 水の補給・確保, 遊
牧調査, GPS・個体識別, モンゴ
ル草原での出会い,空と大地,遊牧
民の一日, モンゴル遊牧民と過ご
した日々, ウランバートルのザ
ハ, モンゴル生命科学大学, 草原
の輝き, ジェット機の飛行機雲
7.台湾
美麗駅, 千と千尋の神隠しの舞台
8.ドイツ・チェコ
ベルリンの壁.チェコのチェス
キー・クルムロフ
9.トルコ
カッパドキアの奇岩群, アナトリ
ア地方奇岩群,パムッカレ「綿の
城」,トルコの絨毯
10.カンボジア遺跡群と巨木
11.スペイン
サクラダファミリアでカメ, クエ
ンカ市内・ウエカル川断崖上の「宙吊りの家」,街角で見かけた食
材, トレド市内・手作りのパン販
売所, ウサギの肉。大きなナスや
パプリカ
12. イタリア
エメラルドの洞窟, フィレンツェ
市内のアーティスト, ナポリから
アマルフィ海岸.ポジターノ・路
上販売の柑橘類
ポンペイの大噴火
13. ニュージーランドのアウトドア
マウントクック, ワイタケレ森林
公園, キャズムで奇岩群, レイク
ガンの森をウオーキング
14.ポーランド
アウシュビッツ・ビルケナウ
15.フランス
バルビゾン・ミレーのアトリエ
国内編
1.八幡平
大沼, 玉川温泉の岩盤浴, 焼山
周辺を巡る,焼走り溶岩流
2. 三重県立総合博物館
3. 三重県久居駅前
上野博士とハチ公像
4.東大本郷キャンパス
ハチ公と上野英三郎博士像
5.上野公園の桜
人生の扉
6.北海道・焼尻島
島の学校, 郷土館, 連絡船, オン
コの原生林
7.鳥取大学乾燥地研究センター
旅の発見(鳥取駅裏通りの郷土料
理店,隣には美術館 )
8. 湯島天神
9. テラスモール湘南ひろばの七色
の輝き
10. 青の輝き・光の点滅
八重洲地下街
11. 湘南・浜降祭
神輿が海に入る「みそぎ」
12. 大山街道 二子新地~溝の口を
歩く
13. 星野道夫の旅
銀座Mデパートで星野道夫展
14. 小田原市Watching
提灯、像、鈴
15. 厚木市七沢
ゼロ磁場, 昆虫展示室(シカ、キ
ツネ、イノシシの剥製展示)
16. See、Look、Watch
17. 鎌倉・大銀杏のその後
18. 六義園の桜
東京・駒込の六義園のしだれ桜
19.ケヤキ並木が素敵なキャンパス
東海大学湘南キャンパス, 成蹊
大学,青山学院大学理工学部
20. 都会のオアシス
都立E高校, 動植物に囲まれた校
内
21.文京区さんさき坂
森鷗外記念館
22.谷根千 寄り道・散歩道
東京下町歩き谷根千(谷中、根
津、千駄木)
23.早稲田実業周辺
「ペンシルロケットの水平発射」記
念碑,
24.多摩川を眼下に
青梅市立A中学校訪問
25.御茶ノ水から万世橋へ
太田姫神社,「御成道」,万世橋高
架橋
26. 明治大学博物館
植村直己展, 阿久悠記念館の展
示
27. 横浜山手の崖(ブラフ)積み
港の見える丘公園
28.麻布大学いのちの博物館
29. 神奈川県立A農業高校のケヤキ
30. 大山阿夫利神社へ
31.愛媛県立長浜高等学校 水族館
32.レトロな青梅駅周辺
33.甲子園出場の高校訪問
34.農大厚木キャンパス周辺
恩曽川の鯉と鯉のぼり, 丹沢・大
山, あつぎ鮎まつり&花火大会,
本厚木駅イルミネーション, 散歩
道, 厚木キャンパスまでのウオー
キング
35.農大厚木キャンパス構内
秋惜しむ, キャンパスの黄葉, 秋
色点景, 夏が終わり秋が来る,
アジサイ百景,アジサイの世界,ア
ジサイ梅雨の晴れ間に,アジサイ
のひととき, アジサイ彩りさま
ざま, 小さな植物展, 夏も近づ
く, キャンパス桜 満開十七景,
3月の厚木キャンパス近く
続 農大5門,キャンパス内にケ
ヤキ並木があります
キャンパスのアジサイプロム
ナード, キャンパスから富士山が
見える場所,晩秋から師走へ,夏も
近づく
36. 農大世田谷キャンパス周辺
経堂散歩道, 経堂農大通りに農
大ファミリーの石像。
「食と農」の博物館横のケヤキ広
場,15号館方面を撮影したケヤキ
この道はキャンパスへと続く1本
道, 農大通り・寄り道・散歩道,
経堂大橋公園「烏山川緑道」の案
内板
36.農大世田谷キャンパス構内
農大5門(経堂門, 正門, 用賀門,
桜丘門, 千歳門 )
世田谷キャンパスから富士山を望
む,世田谷キャンパスからの高層
ビル, 春惜しむ 経堂門および用賀
門付近
37.東京大学 本郷 動物学会
38.東京大学 総合研究博物館
39.科学博物館 人体展
40.横浜サイエンスフロンティア高校 附属中学校
41.東京学芸大学 理科教育シンポジウム
42.横浜市立大学 神生研 藻類の多様性
43.東京都美術館 ブリューゲル展
44.東京学芸大学 生物教育学会
45.科学博物館 ラスコー展
46.科学博物館 シーボルト展
47.科学博物館 講演 生命を育む土壌の世界
48.東京農業大学遠隔講演 村山斉「宇宙は何でできているのか」
49.六本木ヒルズ ポンペイ壁画展
50.横浜市立大学 神生研 プラナリアの生殖戦略
51.上野 ブータン展
52.上野公園 この木 何の木 気になる木
53.都立F高校 シンデレラ階段, 天文台のある高校, 授業光景
54.浅草周辺 雷門 スカイツリー どぜう
55.科学博物館 生き物に学び暮らしに活かす
56.一橋講堂 生命の起源と進化シンポジウム
57.東京理科大学 生物教育学会
58.神奈川近代文学館 大岡昇平の世界展 59.神奈川県立歴史博物館 相模川流域のみほとけ
60. 小田原駅「ミナカ小田原」市立図書館
61. 横谷温泉、御射鹿池
62.箱根路散策